« 10キロマラソン完走! | トップページ | TERI CAFE (テリカフェ) »

確定申告 2010年 まとめ

今年もこの季節がやってきた。
確定申告。 はあ、考えただけで気が重い。

とりあえず自分の置かれた状況は、
・2008年9月に渡米
・J-1ビザ
・カリフォルニア州で働く
・給料はアメリカから

去年との違いは、去年は1年目、今年は2年目だってことくらい。
(でもこれは大きな違いであった)

とりあえず参考にしたのは、自分の去年のブログ。(リンクはこちら
簡単に抜粋すると、
IRS に 1040NR-EZ8843W-21042-Sを送る。
カリフォルニア州に 540 2EZW-2、1042-Sを送る。
ということだ。なるほどね。

そして今回の目標は、2009年に納めたカリフォルニア州税約1000ドルを奪還すること。
(連邦税に関してはArticle-20を提出していたため、そもそも払ってない)

事前準備

まず1〜2月にかけて、職場から自宅にW-21042-Sの書類が届いた。
さらに、今年は銀行から1099-INT、カリフォルニア州から1099-Gの書類も届いた。
これは、銀行での預金の利子、さらに去年の確定申告で戻ってきた州税も「2009年度の所得」と見なされ、課税対象になるってことらしい。

この4つの書類をもとに、次のステップへ進む。 

 

1040NR-EZと8843
今年も去年と同じ戦法で、職場のインターナショナルオフィスに行ってCINTAXのID、パスワードをゲット。
CINTAX(オンライン税金計算ソフト)を開き、W-2、1042-S、1099-INT、1099-Gの情報(数値)を入力。

たぶん1時間くらいで、1040NR-EZと8843が仕上がった。無事、無税で切り抜けた。
これで連邦税(Federal tax)については完了。

 

540(540/540A/540 2EZ/540NR)
さて、今年の難関はここだった。
去年と同じように、先ほど出来上がった1040NR-EZを見ながら540 2EZを仕上げていると、、、あれ?税金返ってこないの!?
予想(期待)に反し、納めた税金は返ってこない計算になってしまった。
去年は540 2EZでうまく返ってきたけど、そう言えばその年(2008年)は3ヶ月間しか働いていなかったため、年間所得がとても低く、「超低所得者」扱いされて免税されたんだな、と理解。

しかたなく、次は540NRにチャレンジ。
これはうまいこと免税処置され、見事1000ドルの還元に成功・・・・だったんだけど、2009年度に9ヶ月以上カリフォルニア州に滞在した人は、540NRを使っちゃだめって規定らしい。
(同じ職場のSさん情報)
 
そんなわけで、次は540Aにチャレンジ。
1040NR-EZを見つつ書類を埋めて行くと、一カ所どこから引用したらいいのかわからなくなった点が。それは

540A line 13
"Enter federal adjusted gross income from Form 140, line 37; 1040A, line21; or 1040EZ, line 4" 

自分は1040NR-EZなので、どの数値を入れていいのか迷った。Sさんに確認して出した結論は、1040NR-EZのline 10 の数値を入力すればOK。
このline 10 に「This is your adjusted gross income」って書いてあるので、このことでしょう。

この箇所以外は特に困ることなく、最終的に全額還付される計算となった。

そんなわけで、今年は

IRS に 1040NR-EZ8843W-21042-S
カリフォルニア州に 540AW-2、1042-S

を送る予定です。
期限は4月15日まで。


無事に1000ドル戻ってくるといいな。

なにかご質問、意見、間違いなどありましたらお気軽にコメント残してください。
よろしくお願いしまーす。
 

2010年4月17日更新

3月24日に郵便で送り、無事4月16日に州税が還付されました。
とりあえず今回の申請方法でちゃんと受理されたようで、安心した。

 

2011年3月18日更新

J1ビザ3年目の確定申告についてブログを更新しました。
こちらを参考にして下さい。

http://r-fujisan.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/j1-ddca.html

 

//

追伸(2012年2月23日) 4年目の確定申告を行いました。詳しくはこちらをどうぞ。 http://r-fujisan.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/j14-1e3d.html

|

« 10キロマラソン完走! | トップページ | TERI CAFE (テリカフェ) »

コメント

もうそんな時期ですね。
Jビザなら、2年までは免税(?)だけど、3年目からぼったくられますよ。 確か。 (私も一応Jビザです。)
来年からは心の覚悟を... (笑)

投稿: りんりん | 2010年3月17日 (水) 09時36分

やっぱり!来年のことを思うと早くも憂鬱です。
どこかで5年は免除ってのを読んだけど、やっぱりデマだったのかなあ。

りんりんさんJビザだったんですね〜。意外。

投稿: わら(管理人) | 2010年3月18日 (木) 05時26分

5年免除なら良かったんですけどね...
でも、来年からお給料アップする可能性もあるし!
で税金引かれて、やっぱり今年よりは減る、と。 (笑)
全てのJビザさんが通過するマイルストーンです。 (笑)

Jビザは色々あるんですよ。
わらさんはJ-1 Scholarかな?
私はJ-1 Teacherです♪

投稿: りんりん | 2010年3月18日 (木) 12時10分

2年目になって給料は少し上がったんですが、2年目から年金っぽいのの徴収が始まって、結局マイナスになってしまいました。
3年目も若干給料は上がると期待してますけど、税金で結局はマイナスになる。。。嫌な年の流れですよね。

たぶんぼくはJ1-Scholarだと思います。今年の9月で切れてしまうので、更新する予定ですよ。

投稿: わら(管理人) | 2010年3月19日 (金) 10時06分

はじめまして.
カリフォルニア州バークレー在住の者です.似た境遇で確定申告で困って色々検索していたところ,こちらのブログにたどり着き,ギリギリでしたが,なんとか終えることができました.
詳しく書かれていて本当に助かりました.
ありがとうございました.

投稿: task | 2010年4月12日 (月) 16時15分

taskさん
コメントありがとうございます!役に立ったようで嬉しいです。
3年目はさらに難しくなるようですよ。それに、連邦税、州税も納める義務が発生するみたい。嫌な3年目です。

投稿: わら(管理人) | 2010年4月13日 (火) 03時45分

今日銀行口座を確認していたら、州税が振り込まれていました。
とりあえず申請内容がちゃんと受理され、お金も戻ってきて安心しました。 ほっ。

投稿: わら(管理人) | 2010年4月17日 (土) 02時17分

はじめまして。昨年アメリカ ワシントン州で3ヶ月(91日)のインターンシップに参加して初めてアメリカでの確定申告をする者です。
貴重な情報をありがとうございます。参考にさせていただいております。

ひとつご質問があるのですが、J-1ビザで1年目の場合、W-2に記載してあるTaxの額が全額変換されるという認識よろしいのでしょうか。自分で1040NR-EZを記載してみたのですが、全額返還という計算にはならなかったのでご質問をさせていただきました。

投稿: KH | 2014年3月28日 (金) 12時50分

この記事へのコメントは終了しました。

« 10キロマラソン完走! | トップページ | TERI CAFE (テリカフェ) »