アシカ、アザラシ観察ツアー
サンディエゴにある定番なお気軽ツアーの一つ、アシカ、アザラシ観察ツアーに行った。
よく観光ガイドとかで見かけるコレ。
水陸どちらもOKなバス(船)に乗って、ガイドさんの説明を聞く。
トータルで90分くらいのツアー。
マイクを通した英語での説明は聞き取り難易度がとても高かったが、
アシカ(sea lion)は耳があって、アザラシ(seals)は耳がないと言っていたような気がする。
今回見たのはどれも耳がついていたので、アシカだったようだ。
そこからゆーっくり進み、20-30分くらいでようやくアザラシ、アシカスポットへ。
この最後に写ってる顔立ちがユニークなアシカはたしかカリフォルニアアシカ(違うかも)と言って、珍しいらしい。
たしかに他のアシカとは顔が違う。
ここの観察スポットをぐるっと1周し、帰路へ。
ラホヤにいくと無料でアシカがゴロゴロ転がってるのが見れるから、わざわざ船に乗って見に行かなくても、、、とも思ったけど、でもそれなりに楽しかった。
ガイドの内容がもっとわかればさらに楽しくなっただう。
ちなみに、この San Diego Seal Tour は大人1人34ドル。
ここのツアー会社から直接オンラインで買えば32ドル。
(http://www.sealtours.com)
でももし家族で観光!となるとかなりの値段になってしまうので、アシカを見るだけならやっぱりラホヤに行けばいいんじゃないかな。。。と思ってしまう。
32ドル出すならサンディエゴ動物園にも行けてしまうし。
ま、今回は無料券をもらって行ったんですけどね。
//
//
最近のコメント