« 2011年8月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

アメリカ人の結婚式に参加

知り合いの結婚式に招待されて行ってきました。

ドレスとかスーツって、やっぱ欧米人用の服なんだなと認識。


Img_5424

花婿と、彼のお母さん。




Img_5427

花嫁とお父さん。




Img_5445

ファーストダンス。
アメリカの結婚式では、新郎と新婦が2人でダンスするのが通例のよう。
初めての共同作業ってこと?



あとはケーキカット、そのケーキをお互い食べさせたり、ブーケトスなどは日本と同じ感じだった。
ブーケトスは最近日本では敬遠されがちなようだが(未婚であることをアピールされる場になるので)、今回参加した結婚式ではブーケトスは大繁盛していた。
アメリカ人はあまりそうゆうことを気にしないんだろう。

ガータートスは初めて知った。
ブーケトスの男性版で、花嫁のガーターを新郎がドレスにもぐって口で取り、それをシングルの男性たちに向かって投げる儀式。

//

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Nordstorm Cafe @ UTC

近所のUTCショッピングモールにあるおすすめカフェ、Nordstorm Cafe。

スタバに比べ、おいしく、安く、パンの種類も豊富。

Img_5404

//


| | コメント (0) | トラックバック (0)

グランドキャニオン Hermit's Rest

ブライトエンジェルコースの散歩から帰りロッジで休憩した後、キャニオン内の無料シャトルバスを乗り継いでHermit's Restというビュースポットへ。

スポット周囲、そこからの景色(コロラド川がキレイ)、日が沈んで嵐になる様子をどうぞ。

Img_5286

Img_5287

Img_5290

Img_5293

Img_5294

Img_5306


Img_5311


Img_5313


Img_5316

夕日が沈むまで見ようと思っていたけど、嵐がやってきて雷も激しく、グランドキャニオンのスタッフの人たちが「危険になるから帰るように!!」と警報を出していたので、夕日が沈む前に帰った。

//

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グランドキャニオン 再び

長らくブログの更新が止まってしまいました。すみません。
ちょっと忙しくて。

ぼちぼちとネタを解放していきます。
今回は、今年の夏に再来したグランドキャニオン
前回行ったときはラスベガスを拠点に日帰り旅行だったので、今回はグランドキャニオン内に宿泊する計画を立てました。

サンディエゴを出発し、ラスベガスに1泊。(5時間ドライブ)
翌日グランドキャニオンを目指し(4-5時間ドライブ)、園内のホテルに宿泊。
今回泊まった宿は、Yavapai Lodge(ヤバパイロッジ)と呼ばれるロッジで、1泊120ドルくらいだった。
そこに2泊し、帰りはラスベガスに1泊してカジノを堪能しつつサンディエゴに戻った。

とりあえず、グランドキャニオンに着いたとこ。

Img_5123


そして、次の日にグランドキャニオンの内部を散歩できるブライトエンジェルというコースに向かう。

Img_5200


そこの入り口には注意書きがある。


Img_5202

簡単に訳すと、
水をたくさん飲め
疲れたら戻れ
日差しが強いから日中は歩くな、、、などなど。

理想は朝一番でスタートし、日が強くなり始める10時頃には戻ること。
でも、我々3人は朝に弱く、スタート地点に着いたのは9時か10時頃。
とりあえず水だけは大量に持って歩き始めた。


Img_5203

Img_5205


Img_5206

Img_5210


Img_5212


Img_5214


Img_5221


Img_5222


Img_5227


Img_5254


Img_5258

Img_5260

1時間くらい降りて見えてきたのが最初の休憩地点。
たしか、1.5マイル地点だったと思う。キロ単位でいうと、2.5キロ。
次の休憩地点は3マイルなので、この倍。

帰りは上りなので、倍の時間がかかると言われている。
当初は3マイル地点を目標にしていたけど、3人で相談し、ここで引き返すことにした。
なんとも賢明な判断。さすが大人。

2時間弱でスタート地点へ戻ることができ、みんなでランチを食べた。


//

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年12月 »